
【採用担当を直撃!】ユニークワン・採用活動の裏側をいろいろ聞いてみた
もう少しで年末年始!
2021年がもう終わり…!?早すぎませんか!?
年末年始は、仕事も休みでゆっくりと時間を過ごす方も多いはず。
その影響か、転職・キャリアチェンジを考える人も多いんだとか。
しかも年末年始は実家に帰省する人も多い…
あれ、もしかして、
新潟・金沢で積極採用中のユニークワンにとって、年末年始は大きなポイントなのでは!?
そう思い立ったnote担当は「ぶっちゃけユニークワンの採用ってどんな感じなの?教えて!」と採用担当を直撃してきました!

ユニークワンの採用担当はこちらの2名!
【コーポレート部・林さん(左)】
採用担当として、求人情報の掲出や応募者・エージェント等とのやりとりを行う。入社日、新入社員が一番最初に関わるのも林さん!マンガを読むのが好き(最近は「きのう何食べた?」にハマってるらしい)。
【コーポレート部長・櫻井さん(右)】
人事・採用部長として全体を統括。応募者の方とは、内定後の面談で応対する。ユニークワンメンバーを裏方でそっとサポートする、母なる大地的存在。
さっそく気になることを聞いていきましょう!
・ ・ ・
ネット検索でユニークワンを知る人が多い。直接応募・Indeed経由の応募がメイン
ーー本日はユニークワンの採用活動について色々聞きたいです!まず、ユニークワンに応募してくれる方って何名くらいですか?普段あまり実感することがなく…
櫻井:直近の6か月で言うと約300名(業務委託を除く・新卒+中途採用)が応募してくれました。会社の規模に対してたくさんの方が応募してくれてるな、という印象です。
ーー想像以上にたくさんの応募が…!ちなみに、ユニークワンに応募される方ってどこでユニークワンを知ってくれてるんでしょう?
林:内定者の方に聞くとWEB検索で知った方が多いですね!「新潟 広告代理店」とか。最近は人材紹介会社経由の方も多くなってきました。制作ディレクターやメディア編集など、専門性が高い職種を募集してるからかもしれません。

ーーWEB経由で知ってもらうことが多いんですね!ちなみに応募経路に特徴はありますか?
林:職種にもよりますが、直接応募(採用ページからの応募)とIndeed経由がメインです!
櫻井:特に中途採用、正社員採用だと直接応募が多い気がします。いろいろ情報収集した後に、直接応募してくれてるのかも…。
応募者の方へ…メールは返信してほしいです!
ーー林さんは応募者の方とやりとりされると思うのですが、応募者の方に「こうしてほしい!」と思うことってありますか?
林:そうですね… エントリー後にメールのやりとりがパタっと来なくなることがあるので(涙) メールはちゃんと返してほしいですね!あと、エントリー後には履歴書と職務経歴書を送ってもらうのですが、なぜか職務経歴書だけ忘れる方がたまにいらっしゃるので、両方きちんと送ってもらいたいですね!
履歴書は応募者のプロフィールを確認するための書類で、職務経歴書はこれまでの業務経験と仕事に活かせるスキルを確認するための書類です。
ーーなるほど!スムーズに選考を進めるためにも、書類は事前に用意しておいた方がいいかもしれませんね。
ほぼ100%オンライン面接。面接前にはnoteを読むべし!
ーーご時世的にも、現在はオンライン面接が多いのでしょうか?
林:今は、ほぼ100%オンライン面接ですね!最終面接&県内にいて来社できる方のみ、対面で面接を行うことがあります。
ーーそうなんですね!ちなみに今って誰とどんな順番で面接するのですか?
櫻井:正社員の場合でいうと、
書類・筆記試験→一次(マネージャー)→二次(部長)→最終(社長)
ですね!部長・マネージャーが兼任の場合は、一次・二次が一緒になって面接が2回になったりします。僕は内定後に、雇用条件や雇用契約の説明をするときに登場します。

林:今は応募者の方に、面接するメンバーの社員インタビューnoteを事前に共有しています。人柄を分かっていた方が安心できるはずなので!
ーーそれはイイですね!ユニークワンはnoteのコンテンツが豊富ですが、面接前に見ておくべきnoteってありますか?
林:福利厚生やお仕事紹介のnoteは見ておくといいんじゃないかな、と思います。とはいえ、今は自主的にnoteを見てくれてる方がとても多いですよ!
ちなみに、林さんのイチオシnoteはこちら👇
林:社員おすすめのラーメンや日本酒紹介などの記事が好きです!メンバーの人となりが分かるし、意外な発見もあるので笑 ユニークワンに興味がある方は、こういうライトなnoteも見てみると楽しいと思います!
入社後も安心!新入社員のよりどころ「新規入社チャンネル」があります
ーー新規入社のメンバーは、最初に林さんから色々な説明を受けてますよね!どんなことをお伝えしてるんですか?
林:入社時に必要な書類の確認やツールの設定など、基本的なことを一緒に確認しています!あとは会社のミッション・バリューや就業規則、姿勢のルールなど、まず覚えてほしいことをお伝えしていますね。

ーーあと、ユニークワンのSlackには「新規入社チャンネル」がありますよね!もし自分が新入社員だったら、すごく安心できると思いました。
林:そうですね、新入社員の方だと「これってそもそも誰に聞けばいいんだろう…?」と悩むこともあると思います。そういう疑問・質問の一次受けとして、何か困ったら相談できるチャンネルとして活用しています!ちなみに入社半年(試用期間終了)とともに、新規入社チャンネルからは卒業という感じです笑

会社見学もOK。エントリー前でも受け付けています!
ーーユニークワンに興味のある方の中には、会社の雰囲気が気になる!という方もいると思います。例えば「会社見学」とかってお願いすればできるんでしょうか?
林:会社見学はいつでも受け付けています!エントリー前でも大丈夫です。会社訪問かリモート、どちらでも対応できますよ。

櫻井:あと、もっと気軽に色々質問してくれてOKです!問い合わせフォームからでもいいですし、僕のTwitterアカウントへのDMもウェルカムです笑 他の社員も結構ツイッターをやっているので、気になる人がいれば直接質問してみてもいいですよ!
・ ・ ・
林さん・櫻井さん、ありがとうございました!
ユニークワンの採用についてまとめると、
・直接応募やIndeed経由の応募が多い
・メール返信は忘れずにお願いします!
・noteを事前に見ておくと面接がスムーズ。
・社内見学もOK!
ユニークワンでは、事業拡大に伴い新しい仲間を募集中。
少しでも興味のある方は採用サイトをご覧ください!
「社内見学をしたい」「聞いてみたいことがある」という方は問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!↓↓