見出し画像

お年玉を大晦日に!?【新潟県民の年末年始】独特な過ごし方まで、ユニークワンメンバーに聞いてみた!

こんにちは!note担当のイタガキです!

2024年も始まったばかり。皆さんは年末年始をどのように過ごしましたか?

新潟県に本社を置き、新潟県に住むメンバーが多いユニークワン。そこで今回は、「新潟県民のお正月の過ごし方」として、メンバーにアンケートを実施しました!

「それって新潟独特だったの?」
「同じ新潟なのに、ちょっと違う!」

と感じる回答も!ぜひ読んでみてください。

・ ・ ・



はじめに

元旦に襲った​​「令和6年能登半島地震」。これにより、避難を余儀なくされたメンバーも少なくありません。新潟県も大きな揺れを観測し、津波警報や液状化被害による不安な日々を送りました。

【メンバーのコメント】
1/1に能登半島地震があり、新潟市の海岸沿いに住んでいる私は念のため近くの小学校に避難しました。災害で避難したのは初めてで不安でしたが、たくさんの方がいて少し安心しました。係りの方がゴザを敷いたり毛布を提供してくれたりして、本当にありがたかったです。
安全なのを確認でき、その日の夜には帰宅できました。帰り際に避難中に作ったというわかめご飯までいただいてしまい、地震は本当に怖かったですが、自分はたくさんの方に助けられているんだな、と改めて感じました。
まだまだ被災している方がたくさんいて余震も続いていますが、早くみなさんが通常の生活に戻れるように祈っています。

ユニークワンは、仕事始めの1月4日にメンバーと無事顔を合わせることができました。

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げると共に、被害を受けられた皆様の安全と1日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。


実家の味がイチバン!新潟の郷土料理「のっぺ」

では早速、アンケートの結果をご紹介していきます!

年末年始はご実家に帰省された方も、多くいらっしゃると思います。そこで「のっぺ」を家族団欒で食べたメンバーがいました。

【「のっぺ」とは】
新潟県の代表的な郷土料理。里芋やにんじん、こんにゃく、たけのこなどが入っている。汁物、というより、煮物に近い。雪が降る地域ならではの、雪を冷蔵庫代わりにして保存していた名残りもあり、冷やして食べることもある。

「のっぺ」を食べたことがありますか?新潟県民さんなら、きっとご存じですよね!

【コーポレート部・松尾さんのコメント】
県内の実家に帰省しました。新潟らしいことといえば、お雑煮(鮭や鶏肉、打ち豆、大根、つきこん、いくらなどが入った具沢山)やのっぺを食べたことでしょうか。

煮物は暖かくして食べることが一般的のように感じますが、のっぺは冷やして食べることも。皆さんは暖かい派ですか?それとも冷たい派ですか?

【広告運用グループ・三本さん】
大晦日は奥さんのご家族と過ごしました。
初めて実家以外で過ごしたのですが、大晦日なのにおせちがあったのと、のっぺが温かい状態で出てきました。
大晦日におせちは食べずのっぺも冷たくして食べる三本家で育った私からしたら衝撃でした!もちろん、どれもとてもおいしかったです!!
ご飯を食べた後はみんなでワイワイお話ししたり、映画を見たりしてのんびり過ごしました😊

とっても豪華!一番左に写っている煮物がのっぺですね


お年玉は元旦...ではなく31日に!?

お子様が元旦に楽しみにしているのは...そう、お年玉ですね!

そんなお年玉は、新潟県、特に上・中越地方では、元旦ではなく大晦日に渡してしまう風習があるようです。

【ブランドコミュニケーション部・廣川さんのコメント】
30日の夜から体調不良で熱も出て、寝正月でした。。。
いつもだったら31日におせちやのっぺ、新巻鮭を食べて、お年玉も渡します(おとし玉を渡すタイミングは独特かな、と!)

冬の寒暖差で体調を崩されてしまったとのこと。通常であれば、大晦日にお年玉を渡し、おせちも食べるという地域ならではの過ごし方をされるようですね。

おめでたいポチ袋


お正月には丸ごと一本塩引き鮭!

新潟ではのっぺと同じくらいお正月に欠かせないのが「鮭」料理。丸ごと一本の塩引き鮭をお正月のために購入し、料理をするまで軒下に吊るしておく家庭もあります。

【ブランドコミュニケーション部・板垣のコメント】
私のパートナーの実家は村上で、鮭がとても有名です。屋根の下に鮭が吊るしてあるのはよく見かけますし、塩引き鮭や昆布巻き、飯寿司など鮭はお正月に欠かせません。今年はこんなに立派な塩引鮭をいただきました!↓


年末の新潟市は積雪なし!早起きしてガッツリ大掃除

12月13日は「正月事始め(しょうがつことはじめ)」と言い、大掃除を始める日です。年末の新潟市は雪も少なく、お掃除がしやすかったのではないでしょうか?

制作グループの今井さんも、年末は少しずつ大掃除を始めていたそうです。

【制作グループ・今井さんのコメント】
・年末…大掃除
・年始…家でゆっくり
というパターンで過ごしました。
年末は大掃除で出たごみを捨てるために、平日と変わらないくらいの早起きをして頑張りました!年始は久しぶりに家族と過ごしました。新潟ではおなじみのスーパー「原信」でお寿司を買ってきて、家族みんなで食べました。とても美味しかったです。

掃除をして綺麗になったお部屋で食べるお寿司は、より美味しいはずです!

今井さん愛用のお掃除グッズを教えてくれました!


新潟から帰省して実家でゆっくり過ごすメンバーも

年末年始は実家へ帰省するメンバーも多く、「ゆっくり過ごせた」という声も聞きました。実家へ帰るとダラダラしてしまいがちですが、アンケートに答えてくださった おふたりは楽しい充実した時間を過ごしていたようです。

【コーポレート部・松尾さん】
実家に帰ると弟たちや甥っ子姪っ子とボードゲームをするのが恒例なのですが、今年はワードウルフというゲームで盛り上がりました。簡単ですが駆け引きや読みあいがあってめっちゃおもしろかったです!

親戚が多く集まる場で、ボードゲームはとても楽しそうですね!ワードウルフ、イタガキもやってみたいです。

【その他】
元旦、子供の福袋のために寒空の下、お店の開店2時間前から夫と交代し励まし合いながら並び・・・無事に戦利品をゲットしました!1日にリリースされたスイカゲーム(公式)を1日から廃人のようにひたすらやっていました 未だスイカ2つは達成できず・・

スイカゲームは最近流行しているゲームアプリ。イタガキもプレイしているのですが、これがなかなかやめられません...。廃人のようにひたすらやってしまう気持ち、とても共感します。


新潟県民の初詣は彌彦神社か白山神社か、それとも護國神社か?

皆さん初詣はどこに行かれましたか?

新潟県民は弥彦神社や白山神社、護国神社などに行くのがメジャーなイメージです。

【広告運用グループ・三本さん】
初詣は「新潟県総鎮護 新潟縣護國神社」に行ってきました!
今年で3年連続です。
…というのも、ここは毎年県内の専門学生が描く、干支がデザインされた巨大絵馬が飾られるのが特徴的なんです。絵馬の大きさも相まって毎年大迫力です!
余談ですが、寺社では定番の「おみくじ」。初詣では毎年引いているのですが、ここ数年、最後に引いた記憶がないほど大吉が引けません…(今年は吉でした)。今年は日頃の行いを改めることから始めますw

絵馬大きいですね!!


・ ・ ・

まとめ:皆さんはどんな年末年始を過ごしましたか?

今回は、新潟県民が多いユニークワンメンバーの年末年始の過ごし方から、新潟県ならではのユニークな過ごし方までご紹介しました。

年末年始でリフレッシュしたメンバーは、より一層仕事に力が入っています!

また、このアンケートに協力してくれたユニークワンのメンバーの皆さん、ありがとうございました。

今年もユニークワンをよろしくお願いします!


関連記事


ユニークワンの採用サイト

この記事が参加している募集

オープン社内報

企業のnote

with note pro

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

更新情報はTwitterでおつたえします🐣