見出し画像

2023年最も読まれたコラムは!?Web広告・SNS運用・コンテンツ制作など 【カテゴリ別BEST3】 をご紹介

こんにちは!note担当のイタガキです!

2023年も、もうすぐ終わりが近づいて来ました。ユニークワンでは今年も毎週1回、皆さんの役に立つコラムを発信し続けてきました。

今年の最高月間ページビュー数は30万超え!本当に多くの方に読んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

そこで今回は、2023年に公開したコラムのなかから最も読まれた記事BEST3を、カテゴリ別にご紹介します。もし興味のある記事があれば、年末年始の休暇でスキルアップのために読んでみてはいかがでしょうか?

※2023年1月1日~2023年12月4時点の表示回数でランク付け
※コラム一覧はこちら

・ ・ ・


カテゴリ:インターネット広告

1位:Google広告の身元確認(本人確認)を運用者向けに詳しく解説!必要書類・実施手順・よくある質問まとめ

【主な内容】
・身元確認を行う理由とメリット
・事前に必要なもの・作業手順
・つまずきやすいポイントと作業者の悩み

Google広告の身元確認(本人確認)とは、広告主(広告の運用者)がビジネス・名前・所在などを提出することで信頼性を高め、広告をより良いものにするために必要な手続きです。

広告運用をされている方であれば、以下の画像のような通知が届き、焦った方もいるでしょう。そんな方のために、手続きの概要や実施手順をまとめました。

2位:【2023年最新】検索エンジンを徹底比較!Google・Yahoo!・Bingの違い、ビジネスへの活用法を分かりやすく解説

【主な内容】
・検索エンジンサービスの特徴や違い
・ユーザー層・アルゴリズムなどで比較
・ビジネスで成果を出すための使い分けポイント

日本で使われる3大検索エンジンである Google(グーグル)・Yahoo!(ヤフー)・bing(ビング)。

企業にとって、検索エンジンから見込み客を獲得することは非常に重要です。SEO・リスティング広告などさまざまな手法がありますが、検索エンジンサービスの特徴を理解すると、ビジネスを伸ばすことにつながります。

この記事では、各サービスの違いや特徴、ビジネスで成果を出すための使い分けポイントを解説しました。

3位:【インフルエンサー活用】第三者配信とは?Twitter(X)・Instagram・TikTokでの配信メリットや「ブランドコンテンツ広告」の設定方法、注意点まで解説!

【主な内容】
・第三者配信の特徴とメリット
・第三者配信(ブランドコンテンツ広告)の配信設定方法
・第三者配信の事例
・第三者配信のコツ・注意点

​​X広告(Twitter広告)やInstagram広告、TikTok広告では、自社のアカウントによるSNS広告の配信だけでなく、第三者の投稿(インフルエンサーの商品口コミ投稿など)を広告として扱うことができます。

「第三者ツイート配信」「ブランドコンテンツ広告」「Spark Ads」それぞれの特徴やメリット、配信のコツなどを詳しく解説しました。


カテゴリ:マーケティング施策

1位:ChatGPTの使い方とは?入門ガイド|仕事で役立つ活用法・注意点を丁寧に解説!

【主な内容】
・ChatGPTができること/他ツールとの比較
・ChatGPTの登録方法・基本の使い方
・すぐ使える!仕事で役立つ便利な使い方5選
・ChatGPTを仕事で活用するうえで注意すること

ChatGPT(チャットジーピーティー)とは、OpenAI社が開発したAIチャットツール。2022年11月に一般公開されて以降、たいへん話題になりました。

中には「仕事にChatGPTを活かしたい」という一方で、「使い方がわからない」「どんな指示を出せばいいかわからない」という方も多いようです。

そんな方に向けて、「入門ガイド」となるような記事を作成しました。

2位:ステマ規制とは?いつから始まるのかや運用基準、インフルエンサーとの関わり方までわかりやすく解説

【主な内容】
・ステマやステマ規制の意味
・運用基準
・罰則
・ステマ規制の対象例
・ステマ規制後のインフルエンサーとの関わり

ステマ規制とは、2023年10月1日から施行される規制です。消費者庁が2023年3月28日に「景品表示法第5条第3号」の規定に基づき告示指定を行いました。

事業内の人間がユーザーになりすまして、自社の商品を「効果があった」などと発信していませんか?また、口コミサイトで「高評価レビューをしてほしい」などと依頼してしまっていませんか?

これは全てステマ規制の対象になります。違反すると罰則はあるのか?と疑問に思う方もいらっしゃると思い、詳しく記事にまとめました。

3位:ChatGPTをマーケティングで活用する方法。ペルソナを簡単に作るコツを解説

【主な内容】
・マーケティングにおけるペルソナとは
・ChatGPTとは
・ChatGPTでペルソナを作るメリット
・ChatGPTでのペルソナの作り方
・作り方のコツ
・ペルソナの作成例

マーケティング施策カテゴリで1位に輝いた「ChatGPT」ネタのコラムが、3位にもランクインしました!内容はChatGPTを使って「ペルソナ」を作ってみよう、というもの。

ペルソナとは、自社の製品などのターゲット像を具体的にイメージ化すること。ペルソナを設定することで、ユーザー層を明確に理解できることや、ユーザー視点のマーケティングを行えるなどのメリットがあります。


カテゴリ:SNS運用

1位:新SNS・Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方・他SNSとの違い・企業の活用について詳しく解説

【主な内容】
・Threadsの特徴やできること
・Twitter(X)とInstagramとの違い
・Threadsの具体的な使い方

1位は、 InstagramやFacebookを運営するMeta社が提供する、テキスト共有アプリ「Threads(スレッズ)」の記事でした!

公開初日には、ダウンロード3000万回を突破するほど、話題になった新SNSです。

Appストアより引用

この記事は、「Threadsをとりあえず使ってみたい」「企業でThreadsを活用すべきか悩んでいる」方々に向けて記事を執筆しました。

2位:Twitter(X)のコミュニティとは?作り方や作れない時のチェックポイント、使い方までわかりやすく解説!

【主な内容】
・Twitterのコミュニティとは
・コミュニティのメリット
・作り方や作れないときのチェックポイント
・コミュニティの使い方
・コミュニティとサークルの違い
・コミュニティ運用のコツや企業での活用事例

Twitter(X)のコミュニティとは、ユーザーがグループを作って集まれる機能のことです。

Xは、Twitter(ツイッター)から名称が変更されたことや、ロゴの変更、有料プランが公開されたことなどから、度々話題になっているSNSです。

そんなユーザーの興味関心が高まっているXの「コミュニティ」機能について、詳しく解説した記事です。

3位:Instagram「ストーリーズ」とは?フォロワーを増やす使い方6選・投稿のメリットをご紹介

【主な内容】
・基本的な機能や投稿方法
・Instagramストーリーズを投稿するメリット
・フォロワーを増やすためにみるべき指標
・具体的な投稿のポイント6つ

Instagram(インスタグラム)ストーリーズとは、ホームフィード上部に、24時間で消える投稿ができる機能。今や、ストーリーズとフィードを比較すると、ストーリーズの方がよくみられている傾向にあります。

参考:Instagramユーザーの”機能別”利用動向から考えるアカウント運用のポイント【独自調査データ公開!】

そこでこの記事では、ストーリーズの基本的な使い方だけでなく、ユニークワンでSNSを運用してきた経験や実績を踏まえながら、詳しく解説しました!


カテゴリ:広報・PR

1位:無料で使える「文字起こしアプリ・ツール」のおすすめ5選!メリットやチェックポイント・注意点も丁寧に解説

【主な内容】
・文字起こしアプリやツールを導入するメリット
・アプリやツールを選ぶ時のチェックポイント
・おすすめの無料文字起こしアプリ・ツール5選
・アプリやツールを使う時の注意点

会議の議事録を作る際や、社員インタビュー記事を作る時に、会話や録音されたデータをテキスト化する「文字起こし」が必要になると思います。

「メモを取るより会議に集中したい」
「録音データを聴きながら文字起こしは時間がかかる」

という方におすすめしたいのが「文字起こしアプリ・ツール」です。
この記事では5つ、厳選してご紹介しています。

2位:note proおすすめ機能まとめ!企業note運用担当者のお悩み別に解説

【主な内容】
・noteと他のSNSの違い
・note(無料プラン)/noteプレミアム/note proの違い
・公式note運用者が抱えがちなお悩みを解決する、note proのおすすめ機能
・企業によるnote pro活用事例

手軽に自社の情報発信を行えるnoteですが、

「記事をしっかり効果測定したい」
「自社のオリジナリティがあるnoteにしたい」
「もっと効率的にnoteを運用したい」

など、お悩みを抱えていませんか?

これらの課題は、法人向け有料機能「note pro」の導入によって解決できるかもしれません。ユニークワンはnote proであり、noteのセールスパートナー・編集パートナーです。そんな弊社のノウハウを活かし、note proのおすすめ機能について詳しく解説しました。

▼note proの機能については、こちらのnoteもおすすめです!

※今年の広報・PRカテゴリの記事は2つでしたので、2位までのご紹介です!


カテゴリ:コンテンツ制作

1位:引用とは?Webでのやり方や書き方、参考・参照・転載との違いまで丁寧に解説!

【主な内容】
・「引用」の意味
・Webでの引用のやり方
・参考や参照・転載との違い
・引用する時の注意点

皆さんは正しく引用ができていますか?

引用は自分のコンテンツに説得性・信頼性を持たせることができますが、正しく引用しないと著作権侵害になる恐れがあります。

また、参考・参照・転載との違いは理解できていますか?これらについて不安な方は、ぜひ記事を読んでみてください。

2位:読まれる「インタビュー記事」の書き方|取材のポイント・面白い記事にするコツを丁寧に解説!!

【主な内容】
・インタビュー記事が向いている/向いてないシーン
・インタビュー記事で陥りがちな注意点
・相手の話を引き出す8つのポイント
・インタビュー記事の事例

インタビュー記事は、オウンドメディア運用・採用施策などの一環として活用されることが多いです。

例えば、ユニークワンでは最近以下のようなインタビュー記事を公開しました。

https://note.unique1.co.jp/n/n0f7f00021163

この記事では、読者に面白いと感じてもらえる、独自性のあるインタビュー記事にするためのコツをまとめています。

3位:【無料もあり】記事も作れるAI文章作成ツールのおすすめ7選!メリットやデメリット・注意点などを丁寧に解説

【主な内容】
・そもそもAIとは
・AIで文章を作成するメリット
・AIで文章を作成するデメリット
・AI文章作成ツールの注意点
・AI文章作成ツールのおすすめ7選

このコラムでは、記事も作れるAI文章作成ツールのおすすめを7つ厳選してご紹介しています。

「文章を作成するリソースが足りない...」
「アイディアが思いつかなくて筆が進まない」

とお悩みの、コンテンツ制作担当者様におすすめ。メールなどのビジネス文章やプレスリリース・コンテンツマーケティング用の記事など、AI文章作成ツールを活用してみませんか?


カテゴリ:アナリティクス

1位:【GA4】クロスドメイントラッキング設定を丁寧に解説!できない時に見るべき6つのポイントも

【主な内容】
・クロスドメイントラッキングの基礎知識
・GA4でのクロスドメイン設定方法
・クロスドメインの動作確認方法
・上手くいかない時に見るべき6つのポイント

「クロスドメイントラッキング」とは、異なるドメインをまたぐユーザー行動を一貫して計測するための設定です。初心者の方にとって、難易度が高く感じられるこの設定も、記事内ではわかりやすく丁寧に解説しています。

今回は、アクセス解析ツール「Googleアナリティクス4(GA4)」におけるクロスドメイン設定についてご紹介しています。

2位:プロが選ぶ「アクセス解析ツール」無料で使えるおすすめ5選|ツールの選び方・サイト改善のポイントも解説

【主な内容】
・アクセス解析ツールを選ぶ5つのポイント
・プロが選ぶおススメのアクセス解析ツールを目的別に5つ紹介
・サイト改善につながるアクセス解析のポイント

例えば、「サイト改善をしたい!」と考えた時に、何のツールを導入するかお悩みではありませんか?

Googleアナリティクスはアクセス解析ツールとしてメジャーですが、「難しくて使いこなせない...」という方も。

アクセス解析ツールは「Googleアナリティクス」だけではありません。目的に応じて最適なツールを活用できるよう、記事内ではおすすめツールを5つご紹介しました。

3位:【やさしい入門ガイド】GA4の基本的な使い方・見方をわかりやすく解説

【主な内容】
・GA4画面の見方・基本的な使い方
・現場でスムーズに運用するためのコツ
・GA4で困ったときに見るべきサイト

GA4(Googleアナリティクス4)は、メジャーなアクセス解析「Googleアナリティクス」の新規格。2023年7月1日以降、旧バージョンであるユニバーサルアナリティクス(UA)のデータ収集が停止し、GA4を本格的に活用する必要がでてきました。

しかし、「UAと違って使いにくい」「UAの時とデータが合わない」などの声も。

今回は、「GA4入門ガイド」として、基本的な使い方やコツを丁寧にまとめました。


カテゴリ:採用マーケティング

1位:採用オウンドメディアの基本を丁寧に解説!メディアの始め方・効果的に運用する5つのコツを事例つきで説明します

【主な内容】
・採用オウンドメディアが注目される背景
・採用オウンドメディアの「効果」と「課題」
・採用オウンドメディアの始め方・効果的に運用するコツ
・採用オウンドメディアの事例5選

採用オウンドメディアとは、人材採用を目的に「自社の魅力を発信」する手法の一つ。例えばユニークワンでは、noteを活用しています。

採用オウンドメディアによって、自社にマッチした人材を採用できることや、転職潜在層にも自社を知ってもらうきっかけになります。

自社採用を強化したい・悩んでいるという企業様には、おすすめの記事です。

※今年の広報・PRカテゴリの記事は1つでした。


【おまけ】全体の人気記事ランキング

最後に、ユニークワンが過去に公開した全てのコラムのなかから、今年最も読まれた記事BEST3をご紹介!

1位:Instagramで予約投稿する簡単な方法|公式アプリやPC・スマホでのやり方、ストーリーズの予約方法も解説

【主な内容】
・Instagramアプリから予約投稿する方法/向いているシーン
・Meta社公式ツールから予約投稿する方法/向いているシーン
・投稿におすすめの時間帯

Instagramでは、PC・スマホどちらからでも予約投稿ができることをご存じですか?予約投稿機能を活用することで、狙った時間に投稿ができたり、投稿をストックさせたりできます。

この記事では公式アプリだけでなく、Meta社の公式ツールを使ってPCから予約投稿する方法もご紹介しています。

2位:新SNS・Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方・他SNSとの違い・企業の活用について詳しく解説

こちらの記事は、「カテゴリ:SNS運用」のランキングでも1位に輝いたコラムです!

新しい話題のSNSは使ってみたくなりますよね。イタガキもリリース初日にダウンロードしました。その当時使ってみた感想などをまとめたnoteがありますので、よろしければご覧ください。

https://note.unique1.co.jp/n/n1a35ec0e233c

3位:ハッシュタグの付け方とは?Instagram・Twitter(X)で効果的な使い方を解説!

【主な内容】
・そもそもハッシュタグとは?
・ハッシュタグの付け方と注意点
・ハッシュタグを選ぶ際のポイント

ハッシュタグとは「#(ハッシュマーク)」がつくキーワードで、InstagramやXなどのSNSで利用される投稿タグ。

このハッシュタグ、なんとなくつけていませんか?ハッシュタグ選定やつけ方には、コツ・注意点があります。自社のSNSを伸ばしたい方は、ぜひ一読ください。

・ ・ ・


まとめ:2024年も役立つWebマーケティングに関するコラムを更新していきます!

今回は、2023年に公開したコラムのなかから最も読まれた記事BEST3を、カテゴリ別にご紹介しました。

読んでみたい、有益だ、と思う記事はあったでしょうか?今後もユニークワンでは、毎週水曜日(営業日)にコラムを更新。

2024年も、皆さまのWebマーケティング活動に役立つ記事を発信してまいります!

関連記事


ユニークワンの採用サイト


この記事が参加している募集

オープン社内報

企業のnote

with note pro

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

更新情報はTwitterでおつたえします🐣