株式会社ユニークワン|新潟のインターネット広告会社

地方企業の課題を解決するインターネット領域に特化した広告代理店です。 これまでWEBマーケティングに挑戦したことがなかった企業に寄り添い、インターネット広告・動画制作・サイト制作・SNS運用サポートで地方企業の課題を解決します。 2020年9月よりnote運営開始!

株式会社ユニークワン|新潟のインターネット広告会社

地方企業の課題を解決するインターネット領域に特化した広告代理店です。 これまでWEBマーケティングに挑戦したことがなかった企業に寄り添い、インターネット広告・動画制作・サイト制作・SNS運用サポートで地方企業の課題を解決します。 2020年9月よりnote運営開始!

マガジン

ウィジェット

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

【特集】10周年記念コンテンツ&ユニークワンが丸わかりの記事をまとめました!

いつもnoteを読んでいただき、ありがとうございます! ユニークワンは今年の4月で創業10周年を迎えました。改めて、皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。 今回の記事では、先日4月1日に公開した「社長メッセージ」のnoteや、これから掲載する10周年記念コンテンツのリンクをまとめていきます。 加えて「ユニークワンについて知りたい!」と思ってくださった方に、ピッタリの記事も掲載します。 内容は随時更新してまいりますので、ぜひご覧ください。 ・ ・ ・ はじめに:10周年

    • 部署異動して3か月のメンバーが教える!新設「経営企画部」ってどんな部署?

      こんにちは!note担当のオカモトです! 2024年10月に11期目を迎えた株式会社ユニークワン。新体制になる今年度のユニークワンはひと味違いそうです。新しい部署も誕生しました。そんなユニークワンの新たな部署に加わったオカモトがご紹介します! ・ ・ ・ 仕切り直しの新体制!ユニークワンに誕生した経営企画部「仕切り直し」の年!なユニークワン。そのための施策の1つとして誕生したのが「経営企画部」です!  ▼「仕切り直し」の年について詳しくはこちらをご覧ください。 ①改

      • 【2025年初note🎉】あけましておめでとうございます!

        新年、明けましておめでとうございます。 昨年も多くの皆さまに、このユニークワンのnoteをご愛読いただき、本当にありがとうございました! 皆さまのご支援のおかげで、昨年無事に10周年を迎えることができたユニークワン。 2025年は、さらにパワーアップしたコンテンツをお届けしてまいります。 「役立つ!」「面白い!」と感じてもらえるようなnoteを、どんどん発信していく所存です。 2025年も“地方発メガベンチャー”を目指し、ユニークワンらしさ全開でメンバー一同まい進してまい

        • 【新潟あるある】豪雪のイメージがある新潟県に本社を置くユニークワン!西日本在住のメンバーが"新潟の冬あるある"をみんなに聞いてみた

          こんにちは、note担当のオカモトです! 私たちユニークワンは新潟県新潟市に本社があり、インターネット広告代理店として日々頑張っています! ところでみなさん、クリスマスも終わり、今年ももう終わり寸前。雪も降っていて「冬」らしい気候になりましたね❄ 調べによると今冬、例年より大雪の恐れがある北陸地方…新潟はもう雪が積もっているのでしょうか?? 西日本に住んでいるnote担当のオカモトは新潟のことをより知りたいと思い、メンバーに"新潟の冬あるある"なアンケートをとってみま

        • 固定された記事

        【特集】10周年記念コンテンツ&ユニークワンが丸わかりの記事をまとめました!

        マガジン

        • ユニークワンのnote
          149本
        • ユニークワンで働く人
          23本
        • ユニークワン社員のnote
          28本
        • ユニークワンのニュース
          34本
        • 企業でnoteを使いこなそうシリーズ
          7本

        記事

        • 「飲み会=悪」なのか?!「社会人生活はゲーム」そう考えていた私が会社の飲み会に込めた狙い

          年の瀬が近づいてきました。 1年の締めくくりということもあり、仕事が忙しさを増してくる時期でもありますよね。 そしてこの時期といえば、あの「恒例行事」が増えてきます。 そう――忘年会です。 お酒を飲みながら1年の苦労を労い、新たな気持ちで新年を迎える楽しいひとときでもありますが、近年こんな声を耳にします。 「会社の飲み会って、ちょっと疲れる・・・」 「正直、参加したくない・・・」 若い世代を中心に、会社での飲み会に消極的な人が増えているようです。 気心の知れた友人

          「飲み会=悪」なのか?!「社会人生活はゲーム」そう考えていた私が会社の飲み会に込めた狙い

          ユニークワンはWebサービスを提供している!自社プロダクトを作る部署「プロダクト部」はどんなことをしている?潜入捜査!

          こんにちは、note担当のオカモトです! ユニークワンは自社で開発したWebサービスが存在します。それらを開発する核となる部署「プロダクト部」のメンバー2人の素顔に迫るインタビュー!今回は「ユニークワンのプロダクト部はどんな人がいるの?」と気になる方に、ぜひ読んで欲しい記事です。 今回の記事では、プロダクト部のメンバーである岩澤さん、鶴間さんを紹介します。 「プロダクト部ってどんな部署?」 「仕事内容は?」 「どんなスキルが求められる?」 など、プロダクト部の内部を赤

          ユニークワンはWebサービスを提供している!自社プロダクトを作る部署「プロダクト部」はどんなことをしている?潜入捜査!

          求めるのは“発展途上”を楽しめる人!?11期目の節目に立川社長が考えていることを聞いてみた

          こんにちは!note担当のオノです! この10月に11期目を迎えた株式会社ユニークワン。10月初旬に開催した2024年度キックオフミーティングでは、ユニークワン代表・立川さんから「地方初メガベンチャーに向けた仕切り直し」が宣言されました。 営業スタイルの見直しをはじめ、様々な体制変更が発表されたわけですが、「急にそんなに色々変えるの…!?」と驚いたオノ。 この節目に、立川さんがどんな思いで舵を切り、何を目指しているのか、根掘り葉掘り聞いちゃおう!と突撃インタビューを敢行

          求めるのは“発展途上”を楽しめる人!?11期目の節目に立川社長が考えていることを聞いてみた

        • 「ガタ子って新潟だけじゃなかったの?」地域情報にとどまらない、ローカルメディアの新たな可能性

          2024年10月1日、ユニークワンが運営するローカルメディアを全面リニューアルしました。 このリニューアルで「にいがた通信」は「にいがた速報」へと名前が変更。他の地域メディアも「ながおか速報」「とやま速報」など「〇〇速報」という形で統一しました。 これに伴い、新たに全サイトを統合する名称も決めました。全体を「ろーかる速報」とし、あらためて全国展開に挑戦していきます。 さらに、ライターの名前もすべて「ガタ子」で統一。これまで地域ごとに異なるライター名で情報を発信していたた

          「ガタ子って新潟だけじゃなかったの?」地域情報にとどまらない、ローカルメディアの新たな可能性

        • 地方中小企業の採用課題を解決!ユニークワンが採用支援事業「テキザイ」と転職エージェント「ガタキャリ」を立ち上げた理由

          僕が代表をつとめる株式会社ユニークワンは、2023年10月に採用領域に特化したグループ会社「株式会社テキザイ」を立ち上げました。 同時に地域に密着した転職エージェントサイト「ガタキャリ」もオープン。Web広告の領域だけでなく、成果報酬型の人材サービスにもトライしていきます。 なぜこれまでのWebマーケティング領域だけでなく、採用領域にも事業を拡大していくのか? その背景にはユニークワン独自の視点と、地方企業独自の課題がありました。 今回はユニークワンがなぜ採用領域にも

          地方中小企業の採用課題を解決!ユニークワンが採用支援事業「テキザイ」と転職エージェント「ガタキャリ」を立ち上げた理由

          地方発メガベンチャーを目指して「仕切り直し」!?ユニークワン2024年度キックオフMTGを開催しました

          こんにちは、note担当のオノです! 10月9日、ユニークワンでは2024年度キックオフMTG(ミーティング)を開催しました。 ユニークワンは10月が新年度のスタート。キックオフMTGでは、普段は様々な拠点にいるメンバーが一同に会し、昨年度の振り返りや今期の方針発表などを行います。 今回の記事ではこのキックオフMTGの内容と、その後の懇親会について詳細にレポートします! ・ ・ ・ ビジョン・ミッション・バリューの唱和と2023年度の振り返り①ビジョン・ミッション・

          地方発メガベンチャーを目指して「仕切り直し」!?ユニークワン2024年度キックオフMTGを開催しました

          【10月から新年度!】ユニークワンメンバーが本気で語った「これからの抱負」とは?

          こんにちは、note担当のイマイです。 今年2024年4月に10周年を迎えたユニークワンですが、この10月が新年度になります! よく元日に「今年の抱負」を語ることがありますが、ユニークワンのメンバーは10月の新年度に向けて何かしらの目標はあるのでしょうか? 今回はユニークワンに新年度の抱負をアンケート!仕事だけでなくプライベートの抱負も聞いてみました! ・ ・ ・ 2023年度は激動の年?それとも…。メンバーに2023年度について聞いてみた!まずは2024年度の抱負

          【10月から新年度!】ユニークワンメンバーが本気で語った「これからの抱負」とは?

          【秋の夜長をもっと楽しく】ユニークワンメンバー厳選!この秋おすすめの本・漫画・映画・ドラマをご紹介!

          こんにちは、note担当のイマイです。 9月後半になりましたが、まだまだ昼間は暑い日が続いていますよね…。 でも!日が暮れるのが早くなって、夜はすずしくなってきました。 こんなすずしい夜は、本や映画などのコンテンツが見たくなりますよね。 そこで今回は秋におすすめの本・漫画・映画・ドラマなどをユニークワンメンバーに聞いてみました! ぜひ、この秋の夜のお供の参考にしてください。 ・ ・ ・ 秋といえばやっぱり読書!メンバーおすすめの本秋といえば、やっぱり「読書の秋」

          【秋の夜長をもっと楽しく】ユニークワンメンバー厳選!この秋おすすめの本・漫画・映画・ドラマをご紹介!

          求職者に響く!自社の魅力を伝える「採用ピッチ資料」の作り方と成功事例10選

          こんにちは、note担当のオノです! いま、このnoteを読んでいるビジネスパーソンの中にも「採用難」に頭を抱えている方もいるのではないでしょうか? 少子高齢化で労働人口が減少する日本。これまで通りのやり方では、自社にマッチする人材を確保するのが難しくなってきている状況があります。 では、「これからの採用」のカギはなんでしょうか? それは、自社の魅力を発信する「攻めの採用」に転換すること。 「どんな価値観で会社が動いているのか」、「どんな人たちが働いているのか」を企業

          求職者に響く!自社の魅力を伝える「採用ピッチ資料」の作り方と成功事例10選

          Web業界って何ができるの?地方ITベンチャーの募集職種をあらためて紹介してみた

          こんにちは!note担当のオノです。 突然ですが、Webマーケティング会社やITベンチャーと聞くと、なんとなく首都圏にあるようなイメージがありませんか? このnoteを運営する株式会社ユニークワンも、インターネット広告代理店。Web広告運用はもちろん、SNS運用代行やWebを使った採用マーケティングなど、幅広く企業のWebマーケティングをお手伝いしています。 しかし、私たちユニークワンの本拠地は、新潟。首都圏ではありません。 新潟にも広告代理店はたくさんありますが、そ

          Web業界って何ができるの?地方ITベンチャーの募集職種をあらためて紹介してみた

        • 「地方に戻ったら負け」は本当?地方でもエリートが活躍できる場所を作りたいと思った話

          地方の高校を卒業したのち、東京など都会の大学に進学し、そのまま就職する学生は多いですよね。 一方で都会の一流企業に就職し、俗に「エリート」と呼ばれていた人たちが、何らかの理由で地方に戻ると「負け組」や「都落ち」と評価されることがあります。 本当に「地方に戻ったら負け」なのでしょうか。僕は以前からエリートが地方に戻っても活躍できる場所を作りたいと考えていました。 今回は、なぜ僕が地方でもエリートが活躍できる場所を作りたいと思ったのかについて、お話しします。 エリート街道

          「地方に戻ったら負け」は本当?地方でもエリートが活躍できる場所を作りたいと思った話

          新潟はマンガ・アニメの聖地?新潟出身の漫画家やマンガ・アニメの観光名所をご紹介!

          こんにちは、note担当のイマイです。 私たちユニークワンは新潟県新潟市に本社があるインターネット広告代理店です! ちなみにみなさんは「新潟」というと何を思い浮かべますか? 新潟というと、やっぱり「米」「酒」「雪」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 もちろん新潟は「米」「酒」「雪」が有名ですが、実は他にも有名なものがあります。 それはマンガやアニメです! 実は新潟は著名な漫画家をたくさん輩出していることでも有名なんです。そして、マンガやアニメの観光名所も

          新潟はマンガ・アニメの聖地?新潟出身の漫画家やマンガ・アニメの観光名所をご紹介!